よくある質問
Q.1 | ユーザー登録方法が分からない&ユーザー登録が出来ない、、、 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A.1 | ユーザー登録方法はこちらからご確認下さい | |||||||||
Q.2 | アップデートが出来ない? | |||||||||
A.2 | 画面左上にユーザーIDが表示されていない場合 左上の ![]() 更新ボタンを押してもユーザーIDが表示されない場合、右下の ![]() ![]() 上記内容にて改善されない場合、本体の再起動を行って下さい |
|||||||||
Q.3 | MaxiSysから印刷したい場合は? | |||||||||
A.3 | ・こちらからソフトをダウンロードしてインストールを行って下さい インストール後、デスクトップに表示された「PC Link」を起動して下さい スタートメニューからは「AUTELフォルダ」より「PC Link」を起動して下さい PC環境(ネットワーク、セキュリティ、OS等)により、インストール出来ない、インストール出来ているがプリントが出来ない場合が有ります その際はPC環境をご確認(再構築)の上、再度インストールを行って下さい |
|||||||||
Q.4 | データロギングって何? | |||||||||
A.4 | これは実際に診断しているデータをMaxiSysからAUTEL社へ送るシステムです ※データロギングとは測定データをリアルタイムにファイルへ書き出す機能 データロギング方法はこちらからご確認下さい |
|||||||||
Q.5 | MaxiSysの動きが遅くなった(固まる、重くなった)気がする・・・ | |||||||||
A.5 | 本体の再起動を行って下さい 上記内容にて改善されない場合、MaxiSysプログラム「キャッシュの消去」を行って下さい キャッシュの消去方法はこちらからご確認下さい |
|||||||||
Q.6 | SDカードの容量不足でアップデートが出来ない場合 | |||||||||
A.6 | アップデートプログラム容量が多い場合、出るエラーとなります 1.本体のみで改善する場合 対処方法をこちらからご確認下さい ※所要時間5分程度ですが、注意点が御座いますので最後までお読み頂き実行下さい 2.SDカードを追加する場合 BMW、ロールスロイス、MINIのプログラムを削除し、推奨SDカードを使用しアップデートを実行下さい ※SDカードにBMWプログラムがインストールされます、必ずSDカードを挿入したままご使用下さい
|
|||||||||
Q.7 | 診断中やアップデート中などに強制的にホーム画面に戻される症状の場合 | |||||||||
A.7 | 対処方法はこちらからご確認下さい | |||||||||
Q.8 | 診断プログラムの復元方法(バックアップファイルの作成方法) | |||||||||
A.8 | バックアップファイル作成方法はこちらからご確認下さい ★★どんな時に必要か?こんな時に最適です!!★★ アップデート期限切れになったMaxiSysをリセットすると診断プログラムが全て消えますが、バックアップファイルを作成することにより、リセットしバックアップファイルをMaxiSysにコピーする事で、アップデート更新をしなくてもリセットが可能になります ※アップデート期限が残っている場合、リセットしアップデートすると全てのプログラムが復元されます |
|||||||||
Q.9 | メーカーや車種で出来る項目や機能を知りたい | |||||||||
A.9 | MaxiSysをお持ちの方はMaxiSys本体で検索可能です、詳しくはこちらをご覧ください ※インターネット接続必須 または対応メーカーのページで検索可能です |
|||||||||
Q.10 | WI-FI接続時に5Gの表示が無く2.4Gだけの場合は? | |||||||||
A.10 | ホーム画面にある ![]() ![]() 詳細設定を選択→下部にあるWIFI領域が日本になっているか確認 他の地域になっている場合は日本を選択→接続したいWIFIへ接続 説明動画はこちら |
|||||||||